top of page

秩父名物 冬の大祭「秩父夜祭」

秩父夜祭で使われる山車
秩父夜祭で使われる山車

皆さんこんにちは!+RIVERPOOLスタッフの町田です。


今回は埼玉県秩父市で12月2日~12月3日にかけて開催される「秩父夜祭」の紹介をさせていただきます。


秩父夜祭は2016年に「山・鉾・屋台行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録されています。


毎年多くの観光客を賑わせており昨年はなんと約26万4千人(主催者発表)の観光客が訪れました。


今年の開催日は12月2日(土)12月3日(日)の土日となっており、かなりの混雑が予想されます。


お車でお越しになる場合「渋滞」もしくは臨時駐車場に停められない可能性も考えられますので、個人的には電車でお越しになるのをオススメします。。


なおその他の情報は下記に記載いたしますので、もしよければ参考になさってください。


開催日:12月2日~12月3日

開催場所:埼玉県秩父市番場町1-3

     秩父神社および周辺市街地

開催時間:12月2日(12時~20時)

     12月3日(9時~翌朝未明まで)

最寄り駅:秩父鉄道「秩父駅」当日時刻表変更有り

     西武池袋線「西武秩父駅」徒歩10分

臨時駐車場駐車場情報は11月29日公開予定です


なお当施設から秩父夜祭に行く際は最寄り駅である秩父鉄道「親鼻駅」の下り線に乗っていただき、そこから約20分ほどで秩父駅に行けます。


今年の冬はお祭りとグランピング、セットで楽しんでみてはいかがでしょうか?





閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page