南国リゾートが漂うココスヤシ
更新日:6月19日

皆さんこんにちは!+RIVERPOOLスタッフの町田です!今回は当施設の南国リゾート感をより演出させてくれている「ココスヤシ」の紹介をしていきます。
ココスヤシはアルゼンチンやブラジルなどの南米が原産国となっております。日本国内の気候では5m前後の大きさになるそうですが、当施設のココスヤシは7mほどあります。
ココスヤシは寒さにも強く-7~8℃まで耐えることもでき、少しの積雪では枯れることなく耐えてくれるのもココスヤシの大きな特徴の1つとなっております。この特性のおかげで当施設が雪に見舞われた日も枯れることなく今も元気でいてくれています!私もココスヤシの様に暑さにも寒さにも負けない強い人間になれるよう頑張ります…(笑)

お次にココスヤシの名前の由来になりますがココスとは旧学名ココス属(cocos)からでcocoとはポルトガル語で「猿」を意味しているそうです。そしてこちらのココスヤシの花言葉は「勝利」「成功」というとても素敵な意味が込められております。当施設が少しづつ成功に向かって進んでいけているのは皆様の応援はもちろんのことココスヤシの力も関わっているのかもしれませんね!
当施設ではココスヤシが6本植えられており、そちらが夜になると全てライトアップされます。その姿はとても神々しくそして幻想的なものとなっておりますので皆様がお越しになった際はぜひご覧になってみてください!
これからも当施設に植えられている様々な植物について紹介していきますのでこれからもよろしくお願いします。