top of page

秩父土産の定番!秩父名物豚味噌漬け

更新日:6月28日



こんにちは!+RIVERPOOLスタッフの町田です!

今回は秩父の方ならだれでも知っている名物のひとつ「豚味噌漬け」の紹介をしていきたいと思います。


まず初めに、なぜ「豚味噌漬け」ができたのかといいますと、元々秩父では猟でとらえたイノシシなどを保存する際に味噌漬けにして保存していたそうで、その「いのしし」が後に「豚」に代わって秩父名物の豚味噌漬けが誕生しました。


秩父では様々な飲食店で豚味噌漬けを提供しており、ご飯の上に「豚味噌漬け」を乗せた「豚味噌丼」をメインとしたお店も沢山ございます。


当施設でも夕食のメニューの中に豚味噌のホイル焼きをご用意しております。

アツアツの鉄板の上で焼かれた豚味噌は絶品ですので、お越しになった際は是非ご堪くださいませ。


さらに豚肉にはたんぱく質やビタミンB群が豊富に含まれています。

そして味噌には食物繊維が多く含まれており腸内環境の改善や、血圧の上昇抑制、動脈硬化の予防する効果があります。

美味しいうえに健康にも良いのは「豚味噌漬け」の魅力の1つですね。


当施設にお越しになった際は、観光と一緒に秩父名物の「豚味噌漬け」を召し上がってみてはいかがでしょうか?


閲覧数:55回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page