top of page

桜のトンネル♪長瀞の桜並木

更新日:6月28日




こんにちは!+RIVERPOOLスタッフの町田です!


皆さんはもうお花見には行かれましたか?先日、長瀞の桜並木を見に行ったのですが、満開に咲いた桜を見て、とても綺麗だなという気持ちと、こんなきれいな桜がたった一週間ほどで散ってしまうのだなと少し切ない気持ちの両方がこみ上げてきました。。。


そこで今回は、埼玉県秩父郡の「長瀞」で見られる桜の紹介をしていきたいと思います。


長瀞は、関東地方でも有数の渓谷美を誇り、清流「長瀞川(ながとろがわ)」の流れとともに四季折々の美しい景色が楽しめる場所として知られています。中でも、春には桜が満開になり、美しい桜並木が長瀞を彩ります。


長瀞の桜は、主に「山桜(やまざくら)」が植えられており、この山桜は日本原産の桜で、大輪で美しい花を咲かせることが特徴です。また、川沿いには桜並木が続き、桜と清流のコントラストがとても美しいです。


桜の見頃は、例年3月下旬から4月上旬頃となります。また、「長瀞桜まつり」というイベントも開催されており、夜間ライトアップも行われます。ライトアップされた桜は、とても幻想的で思わず息をのんでしまうほどの美しさでした。


長瀞へはアクセスが良く、東京から電車で約2時間ほどで行くことができます。当施設からは車で5分ほどの距離となっています。また、川下りなどのアクティビティも充実しているため、桜を見ながら楽しい時間を過ごすことができます。


当施設にお越しになった際にはグランピングと長瀞の美しい桜で、心身ともにリフレッシュするのはいかがでしょうか。

閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page