top of page

☆雄々しいソテツ☆

更新日:8月8日

皆さんこんにちは!+RIVERPOOLスタッフの町田です。


今回は当施設にたくさん植えられている「ソテツ」という植物を紹介していきます!

まず初めにソテツの特徴についてお話ししていきます。

ソテツは日本以外にもオーストラリアや、アフリカなど広い範囲で生息しており、その数はなんと約20種類に及ぶそうです!さらに現在生息している植物の中で最も原始的なものの1つとされているそうです。

ソテツの性質は強健で潮風や大気汚染にも強いとされています。さらにはやせ地などでも育てることが出来ます。

ソテツは漢字で書くと「蘇鉄」と書くそうで、こちらは文字通り鉄を肥料にすると樹勢が増したり、枯れかかったときは鉄の釘を打ち込むことで蘇るといったところから、この漢字が使われております。なお英語名では“Japanese sago palm” (ジャパニーズ・サゴ・パーム)とも呼ばれているそうです。

ソテツの花の開花周期はなんと約十年に一度と言われており、その姿は大変希少なものとされています。僕も生きている間に一度でいいから見てみたいですね(笑)ソテツの花言葉には「雄々しい」という男らしく勇ましく力強い意味が込められております。さらに花が咲くと金運が上がると言われております。早く花咲いてくれないかな…(笑)僕もソテツを見習って雄々しい男になれるよう頑張りたいです!!


次にソテツの成長過程を紹介していきたいと思います。


新芽のソテツ
新芽のソテツ

こちらのお写真がソテツの新芽の姿となっております。小さくて可愛いですね☆


新芽が出て1~2週間のソテツ
新芽が出て1~2週間のソテツ

上の写真は新芽が出てから1~2週間たった姿となります。ソテツは新芽が出てからの成長速度がとても早く毎日変わっていく姿を見るのがとても楽しいです!


成長したソテツ
成長したソテツ

そしてこちらが成長した姿となります。まさに花言葉の通り雄々しい姿ですね!

当施設にお越しになった際は、堂々とした風格の持ち主である「ソテツ」をぜひご覧になってみて下さい。

閲覧数:57回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page