Top page

Follow us

BEST
RATE

+RIVERPOOL 空室検索 +RIVERPOOL 空室検索
空室検索

Blog

2025年08月22日

秋のグランピングの「メリット」「デメリット」

皆様こんにちは。+RIVERPOOL埼玉ちちぶスタッフの町田です。
長いようで短かった夏も少しづつ終わりを迎え、秋の足音が聞こえ始めてきた今日この頃ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
そこで今回は秋にグランピングを楽しもうとしている方に向けて「秋のグランピングのメリット、デメリット」についてお話ししていきたいと思います。
なお秋以外の季節のグランピングのメリット、デメリットについてまとめている記事もございますのでぜひそちらも合わせてご覧ください。
・春のグランピングのメリット、デメリット
・夏のグランピングのメリット、デメリット
・冬のグランピングのメリット、デメリット

~秋のグランピングのメリット~

・気温が安定している

秋の平均気温は9月の昼間で23~28度、10月の昼間で19~23度、11月の昼間は14~18度と少し肌寒くなっていますが、9月、10月は非常に過ごしやすい気温と言っていいでしょう。
気温の過ごしやすさで言うと春も引けを取らないのですが、秋は春に比べて花粉が少ないこともありますので、国民病「花粉症」を患っている方は秋に軍配が上がるのではないでしょうか?
またグランピング場では屋外で過ごす機会が多いので、寒い季節ですとジャケットなどの分厚い上着が必須になってしまい少し手荷物が増えてしまうのですが、気候が安定している秋は分厚い上着を持つことなく過ごすことが出来るので、手荷物を減らせるといった点でもおすすめです。

青空の下でガッツポーズする女性
木漏れ日がさした紅葉

・夏に比べて虫が少ない

冬に入る前段階の秋では夏に比べて虫も徐々に減っていき、虫嫌いな方でも安心して過ごせます。
ですが全く虫が出ないという訳ではないので多少の虫対策(虫よけスプレーなど)はすることを、おすすめいたします。

・ハイシーズンに比べると料金が安い

グランピング場のハイシーズンと言えばやはり「夏」をイメージする方は多いでしょう。
事実、夏は長期休暇(お盆休み)があることからグランピング場に限らずホテルや旅館などもピークを迎える施設が多数存在します。ですがそれ故に宿泊料金も最高値に設定されてしまいます。
ですが夏に比べてお客様が減る秋では、宿泊料金もピーク時に比べて必然的に格安になる施設がほとんどです。
安定した気候で尚且つ宿泊料金もピーク時に比べて安く泊まりたい方はぜひ秋にグランピング場に訪れてみてはいかがでしょうか?

セールSALEイメージ

~秋のグランピングデメリット~

・台風シーズンが到来する

日本の台風シーズンは一般的に夏~秋(7月~10月)です。
夏~秋にかけて台風が多い理由としては「台風は暖かい海の上で発生する」といった特性を持っているからだそうです。
夏から秋は太陽の影響で西太平洋の海水温が最も上昇する時期だと言われており、また上空の寒気と下層の暖気の差が大きくなることから大気が不安定になります。
この不安定さが台風の発達の手助けをしてしまい夏~秋にかけて台風が発生してしまいます。
また、台風を通せんぼしている太平洋高気圧が日本列島には張り付いているのですが、夏から秋にかけて日本列島に張り付いている太平洋高気圧の勢力が弱まってしまいます。
また、日本列島の太平洋高気圧の勢力が最も弱まる時期が秋(9月~11月)と言われており、そのことから秋の台風は日本列島に上陸しやすくなってしまうのだとか。
ですので秋、特に9月、10月はグランピング場に限らず旅行される際はなるべく天気予報に目を光らせておくことをおすすめいたします。

台風
台風

~+RIVERPOOL埼玉ちちぶ「秋の魅力」~

さて、ここまで秋のグランピングの「メリット」「デメリット」についてお話ししてきました。
そこで、ここからは+RIVERPOOL埼玉ちちぶの「秋の魅力」についてお話ししていきたいと思います。

・秋でもプールを楽しめる

そもそも、夏以外の時期でプライベートプールに入ることは出来るの?と疑問に思う方もいると思いますが、当グランピング施設のプライベートプールにはヒートポンプ(プール水の昇温を補助する機械)が付いており、それにより少し肌寒く感じる9月~10月いっぱいでもプールを楽しむことが出来ます。
ですが、ヒートポンプとは冬季のプール利用を可能にするシステムではございません。
ですので、安定した気候で尚且つプライベートプールを楽しみたい方は9月~10月にお越しになることをおすすめいたします。

ZODIACのヒートポンプ

・プライベートバレルサウナを楽しめる

秋の時期は昼こそ快適で過ごしやすいものの夜になると平均20度を下回ることから少し肌寒く感じてきますよね。
そんな肌寒い夜は、やはりサウナに入りたくなるのが自然の摂理でしょう。
実は+RIVERPOOL埼玉ちちぶには1日1組限定のサウナプランがございます。
快適な気温で尚且つ誰にも邪魔されることなくバレルサウナを楽しみたい方は、ぜひサウナプランでのご宿泊をご検討なさってみてはいかがでしょうか?

ライトアップされたプライベートバレルサウナ

・近くに紅葉絶景スポットがある

ここまで秋のグランピングの「メリット」「デメリット」そして+RIVERPOOLの秋の魅力について語ってきました。
ですがどうせ地方に行くならグランピングだけでなく、観光もしたい。そして秋の観光と言えばやはり紅葉は外せないところですよね。
実は当グランピング施設の周辺には秩父を代表する紅葉の名所が多数存在します。
その中でも僕がイチオシする紅葉絶景スポットは「月の石紅葉公園」です。
月の石紅葉公園は埼玉県秩父市長瀞町№1の紅葉スポットとしても有名で、埼玉県の紅葉名所ランキングでもトップ3に入っています。
また期間限定でライトアップも行っており、昼の紅葉とはまた違った幻想的な空間が展開されております。
その他の秩父の紅葉絶景スポットについてまとめた記事もございますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください。→秩父の「紅葉の名所」4選

ライトアップされた月の石紅葉公園
月の石紅葉公園
月の石紅葉公園の高浜虚子の句碑
月の石紅葉公園の高浜虚子の句碑

~まとめ~

 今回は秋のグランピングの「メリット」「デメリット」そして+RIVERPOOLの秋の魅力をまとめさせていただきました。
秋のグランピングのデメリットは台風シーズンが到来するとお伝えしましたが、逆に言えばそれ以外のデメリットは無いので、台風のタイミングさえ外すことが出来ればグランピングをする際には最高の季節と言えるでしょう。
また当グランピング施設では9月~10月限定で普段よりお得な料金で「プレミアムサウナプラン」が開催しております。
今年の秋はグランピングを楽しみたいとお考えの方は、ぜひ極上の贅沢体験を堪能できる「+RIVERPOOL 埼玉ちちぶ」でのご宿泊をご検討してみてはいかがでしょうか?
予約サイトへ